「もし、株価が大きく下がったらどうしよう…」

2022年09月06日

「もし、株価が大きく下がったらどうしよう...」

これは投資を始める際に

誰しもが抱える不安です。

直感的には株価が下がったら大損をする...

そんなイメージがあるかもしれません。

ですが、配当収入(インカム・ゲイン)を狙っていく投資の場合...

株価暴落はチャンスになるのです!

なぜでしょうか?

それは株価が暴落すると、

より多くの株を買うことができて、

より多くの配当をもらうことできる...

まさに"バーゲンセール状態"になるからです。

なぜか?答えはシンプルです。それは...

配当は"1株あたり"で支払われるから

配当とは会社が得た利益の

一部を株主へ還元するもので、

1株あたり◯円、という形で支払われます。

1株あたり5円の配当がもらえる株の場合...

110円で買っても、

100円で買っても、

90円で買っても、

もらえる配当金は5円です。

例えば、あなたが1株100円の時に買った場合、

5円の配当金をもらえるので、配当利回りは5%になります。

もし株価が半分に暴落したら...?

さて、ここで100円で買った株が

50円に暴落したとしましょう。

もしあなたがこのタイミングで株を買った場合、

50円の株から5円の配当金を受け取ることになるので...

配当利回りは10%になります

(5円÷50円)

さらに...

元々、100円だった株が50円に下がったということは

同じ100円で2株分、買えるようになります。

例えば、1万円から投資を始めようと思った時...

1株=100円の時は、100株買えます。

1株あたりの配当金は5円なので、

もらえる配当金は5円×100株=500円。

一方、

1株=50円の時は、1万円で200株買えます。

1株あたり5円の配当金なので、

もらえる配当金は5円×200株=1,000円に。

このように、50円の時に暴落した時であれば、

買える株の数ともらえる配当金が2倍になるのです。

つまり、株価が下がると、

より多くの株を買うことができて、

より多くの配当をもらうことできる。

まさに、株価暴落はバーゲンセール状態。

配当狙いの株の場合、株価暴落はピンチではなく...

むしろチャンスになるのです!

「株価暴落はただ怖いものではない」

そんな風に思ってもらえると幸いです。

良い投資を。

P.S.

ただし、全ての配当を出してくれる株が

「株価暴落がバーゲンセール」と言えるわけではありません。

そこには2つの条件があります。

それは

1.将来的に株価が回復する見込みのある強い企業であること

2.配当金をこれからも減らすことなく、増やし続けてくれる見込みのある企業であること

です。

この2つを満たした株がこれです。

→バーゲンセールに買うべき株とは?


© 2009 Dr. straightのヘルスケア&リラクゼーションのブログ。 by https://www.stosakaclinic.com/
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう