〔東京外為〕ドル、132円台後半=決め手難で方向感欠く(27日正午)
2022年12月27日
27日午前の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、決め手材料難からポジション調整の売買が交錯し、1ドル=132円台後半で推移している。正午現在、132円85~85銭と前日(午後5時、132円69~79銭)比16銭のドル高・円安。
前日の欧米市場が休場で手掛かりに乏しい中、きょうの東京市場は132円70銭台で取引を開始した。仲値設定に向けて国内輸入企業によるドル買い・円売りが多く持ち込まれ、一時133円10銭台に上昇した。ただ、買いは続かず、その後は持ち高調整の動きが中心となり、正午にかけて132円台後半で方向感を欠いている。
海外勢を中心に休暇中の市場参加者がまだいることなどから、午後の取引も「薄商いでもみ合う展開になるのでは」(大手邦銀)との声が聞かれた。
ユーロは朝方に比べて対円、対ドルで小幅高。正午現在、1ユーロ=141円44~45銭(前日午後5時、140円98~141円18銭)、対ドルでは1.0647~0647ドル(同1.0627~0629ドル)。