インフレ手当、社員に支給相次ぐ 値上げの波、生活下支え

2022年10月19日

 記録的な円安や原材料価格の高騰を背景に、日用品などの値上げラッシュが続く中、社員に一時的な「インフレ手当」を支給する企業が相次いでいる。終わりの見えない物価上昇の負担感を和らげ、社員の生活を下支えする狙い。ただ企業収益も圧迫されており、賃金を一律で底上げするベースアップ(ベア)につながるかは見通せない。 【グラフ】企業の賃上げ実施率の推移 物価高や人手不足に対応

 中華料理チェーン「大阪王将」を展開するイートアンドホールディングスは、社員など約480人に「生活応援特別手当」を支給する。10月支給分から一律8千円を毎月の給与に上乗せした。担当者は「生活の負担を少しでも軽くし、業務に集中してもらいたい」と説明した。

© 2009 Dr. straightのヘルスケア&リラクゼーションのブログ。 by https://www.stosakaclinic.com/
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう