ドル・円は日足の一目均衡で強い売りシグナル-年末まで130円も視野

2022年11月24日

(ブルームバーグ): ドル・円相場はテクニカル分析の観点から年末にかけて1ドル=130円台までの下値リスクが出てきた。日足の一目均衡表では強い売りシグナルである「三役逆転」が点灯、市場のモメンタムは典型的な下落トレンド入りした公算が大きい。

三役逆転とは一目均衡表で、1)転換線が基準線を下回る、2)遅行スパンがローソク足を下抜ける、3)価格が雲を下抜ける--これら3条件が順にそろうと、強い売りシグナルとされている。

三役逆転の3条件がそろったのは23日。1)は11月2日から3日にかけて、2)は10日に出現した。3)は15日の取引時間中に価格が雲を下回ったものの、この時はいわゆるダマシに終わり、23日の終値(ニューヨーク午後5時時点)で下抜けて改めて三役逆転の3条件が整った。

大和証券の石月幸雄シニア為替ストラテジストは、日足の一目均衡表で三役逆転が点灯したことを受けて「下向きの方向感が出てきたことはテクニカル的には明確だ」と指摘。「典型的な下落トレンドある」として「年末までに8月2日につけた130円41銭をターゲットにドル安・円高が進む可能性がある」とみている。

(c)2022 Bloomberg L.P.

© 2009 Dr. straightのヘルスケア&リラクゼーションのブログ。 by https://www.stosakaclinic.com/
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう