下落相場の”隠れ家”はこの企業?

2022年11月24日

アメリカ市場が今、荒れています。

  • Amazon株:47%下落↓
  • テスラ株:50%下落↓
  • フェイスブック株(現:メタ):71%下落↓

世界を引っ張ってきた企業たちが

次々に大暴落しています。

アメリカ全体の市場を表す

S&P500種株価指数は、年初来25%の下落。

リーマンショック、

コロナショックに次ぐ

歴史的な下落相場を迎えています。

そんなほぼ全ての業界が打撃を受ける中...

ある企業が「下落相場の隠れ家」になっていることを知っていますか?

それが...

製薬会社。

実際、世界的なメディアである

ウォール・ストリート・ジャーナルは、

「製薬会社は不況の間隠れる場所です」と報道。

その理由について、こう語っています。

「医薬品の需要は比較的弾力性がないからです。つまり、人々は豪華なディナーや休暇を控えますが、薬を減らすことはありません」

人々の命に関わる製薬業界。

「需要が突如、激減することはない」

ということは容易に想像ができますよね。

事実、この大不況の中でも

右肩上がりに成長している製薬会社が存在します。

例えば、

︎メルク (NYSE: MRK)

ガンの免疫薬「キイトルーダ」を販売するメルク。

その株価は右肩上がりに伸び、

約10年でおよそ2倍になっています。

しかし、もっと注目すべきなのは赤丸の部分。

この下落相場の中でも、

年初来30%の上昇を見せているのです。

(※2022年11月11日時点)

メルクだけではありません。

︎アッヴィ (NYSE: ABBV)

自己免疫系疾患の治療薬

「ヒュミラ」を販売するアッヴィ。

その株価は、

年初来10%の上昇。

(※2022年11月11日時点)

︎イーライリリー (NYSE: LLY)

糖尿病の治療薬「トルリシティ」を

販売するイーライリリー。

その株価は

年初来26%の上昇。

(※2022年11月11日時点)

このように強い製薬会社たちは、

下落相場の中でも安定して成長を続けているのです。

そして、今日あなたにご紹介するのは、

これらと同様、下落相場の中でも

安定した成長が期待できる強い製薬会社。

事実、何度もの下落相場を乗り越え、

右肩上がりに成長してきているのです。

多くの人が「今、投資するのは怖い」と、

投資を控えていることでしょう。

しかし、そんな中でも、

成長を続け、株価を伸ばしているこの企業。

もし、株式市場が回復し、

投資家たちの心理が前向きになったら...

新商品である"奇跡の薬"が

期待通り大ヒットしたとしたら...

どんな株価上昇が期待できるでしょうか?

下落相場の今のうちに...

奇跡の薬が大ヒットする前に...

この企業に仕込んでおくことを

検討されてみてはいかがでしょうか?


© 2009 Dr. straightのヘルスケア&リラクゼーションのブログ。 by https://www.stosakaclinic.com/
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう