東シナ海で漁解禁も…敏感な海域に“近づくな”中国当局が漁師らに指示

2022年08月16日

台湾海峡の緊張が高まる中、中国は16日、東シナ海での漁を解禁しました。中国当局は「敏感な海域」に近づかないよう漁師たちに指示しています。 中国は、日本時間の午後1時に沖縄県の尖閣諸島や台湾周辺を含む東シナ海での漁を解禁しました。しかし、漁師らには「政治的に敏感な海域へ行かないよう」指示しています。 漁師「(政府は)敏感海域へは行かせない。もし行ったら処罰されるよ」「台湾海峡にも行けない。(中国軍が)軍事演習をやっているから」 2016年には、200隻以上の中国漁船が尖閣諸島周辺を航行し、一部が日本の領海侵入を繰り返しました。 また、中国軍は15日、アメリカの議員団の台湾訪問への対抗措置として軍事演習を行うなど緊張が高まっていて、中国漁船の動きが注目されます。

© 2009 Dr. straightのヘルスケア&リラクゼーションのブログ。 by https://www.stosakaclinic.com/
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう