英国も0.5%利上げへ イングランド銀行が2022年中の景気後退を予測

2022年08月08日

英イングランド銀行(中央銀行)は4日、約30年ぶりとなる大幅な利上げを発表し、今年の最終四半期に英国が景気後退に陥ると予測した。インフレを抑制しようとすでに利上げを実施している欧州連合や米国の中央銀行に追随する動きだ。 主要な事実 ・イングランド銀行は金利を0.5%引き上げ1.75%にした。27年ぶりの大幅な利上げだ。 ・また、英国のインフレ率が6月の9.4%から年末までに13%に上昇する可能性があり、すでに深刻な生活費危機をさらに悪化させると警告している。 ・この急激なインフレは、来年にかけて英国人の実質家計所得が「急激に減少する」ことを意味すると中央銀行は指摘した。 ・イングランド銀行はインフレの原因として、ロシアによる欧州への天然ガス供給の調整と今後の供給削減の懸念から、2022年5月以降の天然ガス価格が「ほぼ2倍」になったことを挙げた。 ・イングランド銀行のアンドリュー・ベイリー総裁は記者会見で、消費者物価の上昇率を年2%とする目標に取り組んでおり、「言い訳はなしだ」と述べた。 ・しかしベイリー氏は、この約束が次回会合で金利がさらに0.5%引き上げられることを必ずしも保証するものではないことを示唆した。 英野党の大臣候補レイチェル・リーヴス氏は、イングランド銀行の厳しい数字は「保守党が経済のコントロールを失ったことを示す更なる証拠」だとツイートして与党保守党を批判した。同氏はさらに「家族や年金生活者が請求書の支払いをどうするか心配している中、保守党の首脳陣候補は人々がこの危機を乗り越えるのに何の手助けにもならない実行不可能な政策を発表して国内を回っている」と付け加えた。

米国、EUを追従

意外な事実と背景 イングランド銀行は、英国のインフレ率は2023年を通じて「非常に高い水準」にとどまり、目標とする2%の水準に低下するのは2年後だと警告した。 イングランド銀行の利上げは、急騰するインフレに歯止めをかけようと欧州中央銀行(ECB)と米連邦準備制度理事会(FRB)の同様の動きに続くものだ。 ECBは先月、予想を上回る0.5%の利上げを発表し、11年ぶりの利上げを行なった。先月末のユーロ圏の年間インフレ率は8.9%で、これは通貨ユーロを使用する19ヵ国による圏域としては過去最高だ。利上げにもかかわらず、ECBのクリスティーヌ・ラガルド総裁は、来年欧州の景気後退が起こる可能性はないと考えていると述べた。 7月下旬、FRBは米国の6月のインフレ率が9.1%と40年ぶりの水準に急上昇したことを受け、2ヵ月ぶり2回目の0.75%の利上げを発表した。米経済分析局が発表したデータによると、米国の6月までの3ヵ月間の国内総生産(GDP)は2四半期連続で縮小し、定義上は景気後退に突入したことになる。

© 2009 Dr. straightのヘルスケア&リラクゼーションのブログ。 by https://www.stosakaclinic.com/
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう