6年で40倍】 イ◯パ◯ト投資って知っていますか?

2022年12月10日

今、世界中で"ある投資"が人気を集めています。

何だと思いますか?

  • 仮想通貨でしょうか?
  • スニーカー投資でしょうか?
  • メタバース投資でしょうか?

どれでもありません。

答えは...

インパクト投資。

これは、社会に良い

インパクトを与える企業に投資をすること。

例えば、

  • 貧困
  • 差別
  • 医療
  • 教育
  • 福祉

このような社会課題を解決する

可能性を秘めた企業に投資。

金銭的なリターンと同時に、

社会的なリターンも狙っていく"両取りの投資"とも言えるかもしれません。

今、これが世界中で人気を集めています。

事実、こちらをご覧ください。

その額は、2021年には約1兆3,204億円に...

6年間で約40倍に増加しているのです!

日本だけではありません。

グローバル・インパクト投資ネットワークの調査によると...

世界では、約173兆円に拡大。

6年間で10倍以上増加しているのです。

すごい勢いで成長していることが、

よく分かりますよね。

でも、なぜ今インパクト投資が人気を集めているのでしょうか?

それには、3つの理由が考えられます。

①問題意識が高まっているから

今、世界には、

様々な問題がありますよね。

例えば、地球温暖化や災害、

コロナウイルス、食糧不足など...

世界を見渡せば、問題は山積みです。

そんな中...

こういった問題に向き合い、

支援しようとする企業や投資家が増加。

(出典:日本経済新聞)

結果、インパクト投資が

注目を集めていると言います。

このやり方であれば、

従来の投資と同様、

金銭的なリターンを追求しながら...

社会課題の改善にも

貢献することが期待できるからですね。

②国も後押ししているから

インパクト投資に注目しているのは、

一部の個人だけではありません。

世界の潮流を受けて、

国や経済界も後押ししているのです。

事実、三菱UFJ銀行や、第一生命保険など

40を超える金融機関が「インパクト志向金融宣言」に署名。

今まさに、インパクト投資を加速させようとしているのです。

こうして国も後押ししていますから、

今後もその規模は拡大していくことが予想されるでしょう。

③リターンも期待できるから

いくら社会的意義のあることでも、

大きく損をしてしまっては本末転倒。

しかし、インパクト投資は、

期待できるリターンも魅力的なのです。

実際、世界的ネットワークである

GIINの調査によると...

インパクト投資の平均リターンは16%。

通常のベンチャーキャピタルの実績と

比較しても同等の水準だと言われています。

しかも、同様の調査によると、

88%のインパクト投資家が

経済的リターンの目標を達成しているそうです。

目標は人それぞれですが、

大部分の人が資産を増やすことに

成功していると言うことができるでしょう。

いかがでしょうか?

『社会によいことは儲からない』

という声もありますが...

インパクト投資はそうでないことが

ご理解いただけたのではないでしょうか?

では、インパクト投資の対象にはどんな企業があるのか?

その対象はさまざまです。

例えば、テスラもそう。

テスラは、世界有数の

電気自動車メーカーとして利益を上げる一方...

「CO2排出量の削減への貢献」を高く評価されています。

こうした環境問題に取り組む企業へ

投資することもまた、インパクト投資の一つの形なのです。

社会的意義のある事業を応援しながら、

資産を増やすことが期待できる...

そう考えると、インパクト投資は

とっても魅力的な選択肢ですよね。

金銭的なリターン以外の目的があれば、

短期的な株価の動きに左右されず、

安心して投資を継続することができるかもしれません。

実際、私たちは弊社のサービスを

ご利用いただいているお客様から、

お話をお伺いする機会があります。

その際、投資先を選ぶ基準について、

このようなことをおっしゃる方が多い印象です。

「自分が応援したい企業に投資をしている」

「社会的意義のある事業をしている企業を選んでいる」

もしかしたら、そのお客様は、

「インパクト投資」だとは思っていないかもしれませんが...

このような姿勢はとても大切ではないでしょうか?

もしかしたら、ここに

投資を継続するヒントがあるのかもしれませんね。

ぜひあなたも、「応援したい」「社会的に意義がある」

そのような点にも注目されてみてはいかがでしょうか?

良い投資を!

© 2009 Dr. straightのヘルスケア&リラクゼーションのブログ。 by https://www.stosakaclinic.com/
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう